馬場の建功寺で「花まつりフェスタ2025」4月6日㈰に 多国籍なステージに飲食ブースも
徳雄山建功寺=横浜市鶴見区馬場1−2−1=で4月6日㈰10時〜15時まで、毎年恒例の「建功寺 花まつりフェスタ2025」が開かれる。
花まつりは、灌仏会、降誕会などと呼ばれ、4月8日のお釈迦様の誕生を祝う仏教行事。
「天から祝福の甘露の水が降り注いだ」という誕生時の逸話をもとに、お釈迦様の仏像に甘茶を注いでお祝いし、子どもの健康祈願などを行うものとして、各地の仏教寺院などで行事が実施されている。
民族楽器から和太鼓、混声合唱も
建功寺では例年、花まつりフェスタと題し、たくさんの人にお寺に親しんでもらおうと、華やかな音楽ステージから飲食ブースなどを設置。
今年もジャンベと呼ばれる民族楽器やポーランド混声合唱団から、津軽三味線に和太鼓、ビブラフォンといった様々な音楽に加え、ストリートダンスやソーランなど、踊りも楽しめるステージが登場する。

本堂前のステージでジャンベ(写真は昨年)
また、JR鶴見駅の駅ビル「シァル鶴見」協力のもと、デリフランスや崎陽軒、タリーズコーヒーのほか、キッチンカー、ポーランドの伝統菓子「ポンチキ」など、飲食ブースも並ぶ。
入場無料。雨天決行。詳細は徳雄山建功寺ホームページ(こちら)または045-571-6712(9時〜17時受付)。
【ステージスケジュール】
10:00 多摩美術大学ジャンベ民族楽器部
10:15 花まつり・人形供養会
10:40 建功寺住職の法話
11:10 ポーランド混声合唱団「キヤンキ」
11:30 津軽三味線(松本梅頌)
12:40 ストリートダンス「BEAT DRIVE」
13:00 川崎ソーラン輝楽
13:20 和太鼓 藤本拓磨
13:45 ビブラフォントリオ
14:30 ジャンベ・全体コラボ
15:00 終了予定
※開催状況により、催しの一部変更や出演者並びに順番等が変更される場合あり
【「建功寺 花まつりフェスタ 2025」】
■開催日時 2024年4月6日㈰ 10時〜15時
■会場 徳雄山建功寺 横浜市鶴見区馬場1−2−1
■交通アクセス
鶴見駅より⇒4番乗り場:横浜市営バス41、『西寺尾建功寺前』下車徒歩約3分
⇒5番乗り場:臨港バス01、『東高校入口』下車徒歩約3分
■問い合わせ 建功寺ホームページ 電話045-571-6712