新鮮でジューシーな焼き鳥・お刺身を食べたい方はココ!

横浜鶴見の駒岡にあるおすすめ焼き鳥屋をご紹介します。

居心地良く美味しい料理を楽しめる人生で必ず一度は行きたいお店です。

▼駅から離れた隠れ家的なお店なので、詳しい道順はYoutubeが分かりやすいです▼

 

 

鶴見区駒岡で半世紀以上営む老舗 やきとりかど


創業昭和39年のやきとりかど

鶴見駅からバスで約20分ほど離れたところにある駒岡十字路交番前にお店を構えています。

 

店内はどこか懐かしい居心地の良い空間

店内は20数名が座れる広さでカウンター席・テーブル席があります。

グループ利用だけでなくお一人様も大歓迎。

一人で何度か利用させて頂いておりますが、とても居心地良く、

お隣の方とも仲良くなる不思議な魅力のあるお店です。

やきとりかどカウンター

テーブル席は4名掛け・6名掛けのものがそれぞれあり、

提灯の明かりがお祭りのような楽しい雰囲気を作りだしています。

テーブル同士も大きく離れてはいないので7~10名様利用も可能。

大人数の貸切利用はオーナーと要相談です。

やきとりかどテーブル席

やきとりかどは喫煙可能店。未成年の同伴はNGです。

 

「毎日が旬」をコンセプトに厳選された素材のみを使用

新鮮な食材が自慢のやきとりかど

お肉は基本的に毎日仕入れに行き、その日の一番良いものを使用。

冷凍肉を一切使わないこだわりぶりで、新鮮な生肉を使用して一串一串丁寧に作っています。

ふわトロ食感の名物白レバーが大人気!必ず食べたい串焼き

他ではなかなか味わえない白レバーが看板メニューの一つ。

レバーとは思えないふわトロ食感で、ほとんど臭みがない絶品串焼きです。

レバーが苦手な方も、一口食べて満点笑顔になったという話もあるほど。超おすすめです。

本マグロや地タコの刺身も絶品

コンセプトの「毎日が旬」はお肉だけでなく、魚介類にもこだわりあり!

その日おすすめの本マグロかインドマグロを厳選し、新鮮なものを毎日仕入れています。

マグロは大・小サイズ選べます。

やきとりかどマグロ

マグロ大

マグロ小

 

地タコを逗子小坪漁師の槍ヶ岳丸から直接足を運び仕入れており、

正真正銘の天然物を使用。

鮮度だけでなく、品質も大事にされています。

噛めば噛むほど甘みのある絶品地タコ!是非ご賞味下さい。

やきとりかどタコ

そして、実は地タコの付け合わせ「天然わかめ」が絶品!!

小坪産の全収穫量の内、3%しか出回らない大変希少なものです。

串焼きだけでなく、魚介類も本当に美味しい。仕入れのこだわりを実感しました。

サクっと揚げたイカゲソの唐揚げも美味、お酒がすすみます。

今は裏メニュー(気まぐれメニュー?)の「アジのなめろう」がおすすめです。

日によってはカツオなど違う魚で作ることもあるようです。

ご新規客の方もお気軽にご注文下さい、笑顔で対応頂けます。

 

漁師さん直伝のレシピで作られた至高の味です。

薬味とのバランスが良くアジの美味しさを引き立てています。

やきとりかどアジのなめろう

 

低温調理したレバたたきも大人気

柔らかい食感・食べた瞬間口の中に広がる旨味と甘み。

一度食べたらヤミツキになるレバ刺しです。

牛レバー刺しが一番人気。

牛レバたたき

人気過ぎてすぐに売り切れる肉たたきシリーズ。

いくつか種類があるので色々試したくなります。

個人的には豚ハツたたきと豚タンたたきもおすすめです。

たたきに使用するレバーも市場直送の新鮮なものを使用しています。

様々な部位が入った肉オンリーのモツ煮込みに舌鼓!

モツ煮込みも他のお店ではなかなか味わうことが出来ない絶品グルメ。

野菜を使わない珍しいもので、その代わりに様々な部位のお肉がドッサリ入っています!

肉の部位は、豚しろ・豚かしら・豚たん・豚たん下・豚の大動脈が使われていて

柔らかな部位やコリコリした部位が入り混じり、色んな食感が楽しめます。

塩ベースの味付けがとても美味しく、お肉の美味しさを際立たせています。

ビールとの相性も抜群!お酒がすすみます!

新食感の生ビーフジャーキーも美味

やきとりかどに来たら必ず注文したい「生ビーフジャーキー」

こちらのお店で初めて食べましたが、これまでのビーフジャーキーの概念が覆りました。

噛むと肉の旨味が口いっぱいに広がります。おすすめです。

毎日ご新規さんと常連さんで賑わう名店

あまりの料理の美味しさと居心地の良さにボトルキープされていくご新規客・常連客も多いようです。

時には八王子や松戸方面からわざわざ足を運んで下さる常連客もいるんだとか。

何度も足を運びたくなる鶴見区駒岡にある名店です。

やきとりかどオーナーの新川秀将(しんかわひでまさ)さん

「一見入りづらいお店の外観ですが、是非一度勇気を出して入ってみて欲しい」とのこと

ご新規客の方も居心地良く飲めるのは、オーナーの温かな雰囲気や気遣いが根底にあるからかもしれません。

常連さんからは「まーくん」の愛称で親しまれています。

 

【やきとりかど】

■住所:〒230-0071 神奈川県横浜市鶴見区駒岡3-19-11

■交通アクセス

電車:JR 鶴見駅 東口 バス20分

車:駐車場なし

■営業時間

月~木曜日  18:00~22:00 

金・土曜日   18:00~23:00

■定休日

日曜日、木曜日

 

■この記事を書いた人

 タカハシタツヤ (高橋達也)

■自己紹介

・横浜鶴見を中心にグルメや名所情報を発信
・鶴見に35年以上住む地元民がオススメを厳選!
・お店の行き方や詳細はYoutubeで丁寧に解説しています

■Youtubeチャンネル

タカハシタツヤの地元旅

■他SNS

・X(旧Twitter)

・Instagram

https://www.instagram.com/yokohama.meshi/


最新記事