東寺尾の白幡神社=横浜市鶴見区東寺尾2−10−9=の夏祭りが6月8日(土)と9日(日)に、神社とその周辺で開催される。

白幡神社夏祭り 2024 ポスター

これまで8月に開催されていたが、猛暑を避けるために今年から6月の開催となった。それに合わせて心機一転、生麦de日曜マルシェのチームとタッグを組んで、白幡神社での夜店をパワーアップすることとなった。

神社での時間は8日(土)が15時から21時まで、9日(日)は15時から20時まで。両日ともカラオケのイベントが開催され、17時30分から子どもの部、19時から大人の部で、いずれの部も開始30分ほど前から先着順の受付となる予定。

生麦de日曜マルシェのチームによる豪華な夜店

白幡神社境内には以下のお店が出店予定だ。

キッチンカー

  • 壺屋 … たこ焼き
  • T-CREPE … ベビーカステラ
  • ごっさむ … 唐揚げ・ポテト・チョロス
  • おすずキッチン … 焼きそば・じゃがバター
  • GonTetsu … かき氷テント出店

テント出店

  • Gold Rush … もつ串焼き・フランクフルト
  • ぷからす家 … 缶ビール・ペットボトル飲料・その他
  • ベルエポック … 揚げパンなど
  • まんてんおむすび … スパムむすびなど
  • ひさご寿司 … コットンキャンディー・ポップコーンなど
  • まなひろ … 子どもゲーム

※ 店舗や商品は変更されることがあります。

周辺の氏子会でも山車・神輿が復活

白幡神社周辺の氏子会でも、コロナ禍を経て5年ぶりに山車や神輿の巡行が復活する。

特に東寺尾第一・第二・第三で構成される白幡氏子会では、昨年実施したクラウドファンディングで集めた資金で古くなった子ども神輿を改修し、今回の夏祭りがお披露目となる。

各氏子会での山車・神輿の巡行スケジュールは以下の通り。

白幡氏子会(東寺尾第一・第二・第三自治会)

6月9日(日) 9:00に山車・子ども神輿が白幡神社を出発し、東寺尾第三自治会館などを回る。

南部明朗会

6月8日(土) 14:30に山車が東寺尾5丁目公園(ウエイクロード横)を出発。

池谷戸氏子会

6月8日(土) 13:00に子ども神輿が池谷戸自治会館を出発する。

荒立氏子会

6月8日(土) 14:00と9日(日) 10:00に山車が荒立自治会館を出発する。


最新記事