京急生麦駅西口そばの安養寺=横浜市鶴見区岸谷1−22−12=で10月26日㈯、「第4回安養寺福寿弁財天仮装秋まつり」が行われる。時間は11時〜17時まで。
 イベントは岸谷商栄会協同組合が主催。生麦や岸谷周辺の有志店主らから成る生麦盛り上げ隊や法政国際高等学校地域提携特別委員会が協力。安養寺が後援する。
 安養寺は、「芸術の神」とされる弁財天をまつる寺院。地元で長く続いていた「福寿弁財天まつり」が、同商店街の商店主らによる新たな企画「生麦de日曜マルシェ」と連携して形を変えて再開されたもので、今年で4回目。

多様なステージにグルメ、子ども向け企画も

 飲食ブースには地元商店やキッチンカーが出店。ハロウィン版の特別商品も販売される。
 ステージではダンス教室やバイオリン&ピアノ演奏、キッズチアやバリダンスといったダンスパフォーマンスのほか、韓国の伝統楽器チャンゴの演奏なども楽しめる。

仮装の人にお菓子プレゼントも

 昨年に続き近隣の法政国際高校「地域提携特別委員会」が協力。有志生徒によるステージ発表や出店もある。
 また、子ども向けコーナーとして、お菓子を詰めたくす玉を子どもたちが割る南米特有の風習「ピニャータ」(15時〜)や各種ワークショップなども予定。
 仮装して来場し、本部で「トリックオアトリート」と合言葉を伝えるとお菓子のプレゼントもある。
 入場無料。小雨決行、荒天中止。問い合わせは岸谷商栄会協同組合事務局・藤岡さん(090-8101-6889)。駐車場、駐輪場なし。

最新記事