鶴見駅東口 浅野造船所開業式当日(1917年撮影 鶴見歴史の会提供)
鶴見歴史の会、区内在住・石田さん協力
今年10月、開業150年を迎えた鶴見駅。日日是つるみ編集部では、鶴見歴史の会と区内在住・石田光孝さんから提供を受け、JR鶴見駅東西自由通路で実施されていた「鶴見駅歴史写真展」の掲示写真などを紹介する。
日本で6番目の駅
横浜市民が選ぶ、2022年の「横浜10大ニュース」で1位に輝いた日本初の鉄道「新橋−横浜間」の一駅として、まちの発展の基礎を担ってきた鶴見駅。
鶴見区内を中心に歴史研究を重ねる団体・鶴見歴史の会の齋藤美枝さんによると、鶴見駅は1872年(明治5)10月14日(旧暦9月12日)に完成。品川、横浜、川崎、神奈川、新橋に次ぐ6番目の駅として、翌15日に営業が開始されたという。
人・モノ集積、まちの発展には影も
鉄道が走ることによる人やモノ、情報などの集積は目を見張るものがあったと考えられ、実際、当時鉄道脇にある鶴見神社では、鎌倉時代から伝わる「田祭り」という五穀豊穣を祈る民俗芸能に対し、明治政府から廃止命令が出ている。
理由は、田祭りの演舞中、男女による妊娠など性教育的な場面があったこと。子孫繁栄を願うものだったが、鉄道の開業で欧米人などの往来が増えることを考えた政府から、目に触れないようにと命令が下されたという。
国が地域に残る伝統文化に「待った」をかけるほど、鉄道の開業はあらゆるものを集めたことがうかがえる。
乗車人員は神奈川県内7番目
JR東日本のまとめでは、最新となる2021年度の乗車人員(降車人員は含まず)は6万1,833人。JR東日本管内で56位、神奈川県内では7番目の多さとなっている。
鶴見区内では、さらなるまちの発展のため、各種団体や区民有志らによる「鶴見駅への中距離電車停車」の要望活動も毎年行われている。
鶴見歴史の会、石田光孝さんの提供写真は以下のとおり(順不同・カッコ内の時代・年月日、コメントは提供者より)。
鶴見駅昭和初期の様子(鶴見歴史の会提供)
東海道線を走る蒸気機関車(大正時代撮影 鶴見歴史の会提供)
鶴見駅東口の様子(1952年撮影 鶴見歴史の会提供)
お召列車お出迎えの様子(鶴見歴史の会提供)
鶴見駅西口の様子(1967年撮影 鶴見歴史の会提供)
以前の鶴見駅構内(鶴見歴史の会提供)
鶴見神社 天王祭 鶴見駅東口前の様子(1980年頃撮影 鶴見歴史の会提供)
鶴見駅 旧駅ビル「COMIN」(1960−2008営業 鶴見歴史の会提供)
区画整理前の鶴見駅東口①(鶴見歴史の会提供)
区画整理前の鶴見駅東口②(鶴見歴史の会提供)
東芝タービンの祭りで鶴見駅西口をパレード(石田光雄さん蔵)
鶴見駅を通過する高島線貨物、鶴見駅ビルが後ろに(1969年9月7日 石田光孝さん撮影)
鶴見駅を通過する高島線貨物、鶴見駅ビルが後ろに(1969年9月7日 石田光孝さん撮影)
鶴見川橋りょうを渡って鶴見駅へ向かう夕暮のD51。川の流路はこの数年後に改修(1970年6月8日 石田光孝さん撮影)
總持寺踏切脇人道跨線橋から(1970年7月19日 石田光孝さん撮影)
鶴見駅出発して鶴見川へ向かう高島線貨物、総持寺が見える(1970年7月19日 石田光孝さん撮影)
鶴見神社に近いところから鶴見駅を望む(1970年9月23日 石田光孝さん撮影)
総持寺踏切で、貨物列車の入換作業(鶴見駅貨物扱)(1970年9月27日 石田光孝さん撮影)
高島線電化、首都圏無煙化で東京−横浜港駅まで「さよなら蒸気機関車」運転(1970年10月11日 石田武志さん撮影)
国道駅下りホームから。1972年12月まで17m車の旧型電車でした。朝夕4両、日中2両(1971年10月4日 石田光孝さん撮影)
鶴見駅西口、酒屋もレストランも現存(1971年10月17日 石田光孝さん撮影)
鶴見線鶴見川橋りょうを渡る(1972年1月6日 石田光孝さん撮影)
總持寺参道より(1972年9月23日 石田光孝さん撮影)
1972年は鉄道100周年、汐留~東横浜(どちらも貨物駅)に記念列車運転(1972年10月15日 石田光孝さん撮影)
同上 鶴見駅総持寺踏切周辺は見物人が線路内にまで押し掛ける(1972年10月15日 石田光孝さん撮影)
朝陽山八幡宮からの展望夕暮れ時。鶴見線17m車4両運転もあとわずか(1972年12月2日 石田光孝さん撮影)
鶴見線鶴見川橋梁、アーチの美しい橋りょうがなくなったのは残念(1972年12月5日 石田光孝さん撮影)
鶴見駅西口のバスターミナル、fugaができる前、翠華楼が見える(1978年10月8日 石田光孝さん撮影)
鶴見線国道駅へ侵入する朝の上り電車、当時の朝の上り電車はガラガラ(1979年12月3日 石田光孝さん撮影)
鶴見駅東口(1979年12月31日 石田光孝さん撮影)
鶴見駅東口 鶴見と五反田を結ぶ東急バスがありました(1980年2月16日 石田光孝さん撮影)